箱根駅伝2020の優勝予想 東洋大学戦力分析

箱根駅伝2020の優勝予想を過去のデータと現状を見て展望していきたいと思います。

今回は東洋大学の予想をします。

生井
生井
あくまでも私の勝手な予想ですので参考程度にして下さい。

今後、優勝候補の青山学院大学東海大学駒沢大学國學院大学、東京国際大学取り上げていきますので、そちらも読んで頂けると嬉しいです。

 

三大駅伝の結果

+60
 
 
前回大会(箱根駅伝2019)
総合結果 3
 
1区 西山和弥(3年)01位 62'35"
2区 山本修二(卒業)04位 67'37"
3区 吉川洋次(3年)04位 62'33"
4区 相澤 晃(4年)01位 60'54"
5区 田中龍誠(3年)08位 72'52"
6区 今西駿介(4年)03位 58'12"
7区 小笹 椋(卒業)03位 63'45"
8区 鈴木宗孝(2年)03位 64'44"
9区 中村拳悟(卒業)12位 72'20"
0区 大澤 駿(3年)10位 72'31"

 

 
出雲駅伝2019

総合結果 2

1区(08.0㎞)西山和弥(3年)10位
2区(05.8㎞)大澤 駿(3年)02位
3区(08.5㎞)相澤 晃(4年)01位
4区(06.2㎞)宮下隼人(3年)04位
5区(06.4㎞)今西駿介(4年)02位
6区(10.2㎞)定方 駿(4年)03位

 

 
全日本大学駅伝2019

総合結果5

1(09.5km)渡邉奏太4年)06
2(11.1km)大澤 駿3年)12
3(11.9km)相澤 晃4年)01
4(11.8km)今西駿介4年)02
5(12.4km)西山和弥3年)11
6(12.8km)前田義弘1年)09
7(17.6km)定方 駿(4年)03
8(19.7km)宮下隼人(3位)08

 

戦力ダウン値

70

・山本修二、小笹椋、中村拳悟の卒業。

・西山和弥、吉川洋次、鈴木宗孝など主力選手の状態

生井
生井
西山和弥と吉川洋次の状態がキーポイントとなりそうです。

戦力アップ値

+50

渡邉奏太、定方駿の復帰。

タイトル獲得選手(直近1年)

西山和弥

・箱根駅伝1区

相澤 晃

・箱根駅伝4区(新)

・全国都道府県駅伝7区

・学生ハーフ

・ユニバーシアード(ハーフ)

・出雲駅伝3区(新)

・全日本大学駅伝3区(新)

10000m記録&人数

80

10000mの28分台記録&人数(11/3現在)

28分台

28分17秒81 相澤 晃 4年

28分35秒72 西山和弥 3年

28分53秒51 吉川洋次 3年

28分59秒77 渡邉奏太 4年

生井
生井
10000mの記録は時期や大会によってかなり違ってくるのであくまで参考程度です。相澤晃は記録以上の力があります。

レーダーチャート

戦力バランスをチャートに表すとこんな感じでしょうか…。

 

 

 

区間配置予想(11/3時点)

1区西山和弥-2区相澤晃‐3区吉川洋次‐4区定方駿‐5区田中龍誠

6区今西駿介‐7区渡邉奏太‐8区鈴木宗孝-9区宮下隼人-10区大澤駿

生井
生井
この予想は当たりません。100%外れます。一つも当たらないかもしれません。参考程度です。12月29日に真面目に予想します。

区間エントリー後の区間予想(12/29)

1区西山和弥-2区相澤晃‐3区吉川洋次‐4区渡邉奏太‐5区宮下隼人

6区今西駿介‐7区大澤駿8区前田義弘-9区定方駿-10区蝦夷森章太

赤字が当日エントリー変更と予想

生井
生井
往路はエントリー変更なしと予想しました。あるとしたら4区かなぁ…。

順位予想

総合得点120

優勝確率10%

予想順位1

参考

東海大学 170

駒澤大学 155点

國學院大 130

青山学院 105

順位予想その理由

ここ数年間、3大駅伝で優勝なしで、全日本大学駅伝でも5位に沈んで、総合得点も東海大学よりも大きく下回る東洋大学ですが…

と予想させて頂きました。

全てが矛盾してるじゃねーか!!

と、ツッコミを受けそうなので理由も説明してきます。

生井
生井
理由も一応説明しますね。

優勝に予想をした理由は一つです。

絶対的なエース相澤晃がいるから
 
これだけです。
もちろん、箱根駅伝は10人が協力して行う競技なので一人ではどうにもならないのですが、それにしても相澤晃の存在は強力です。
これほど、絶対的なエースって渡辺康之さん以来なのではないでしょうか?
漫画「ワンピース」だと四皇のカイドウやビッグマム のような存在です。
 
当然2区を走る事になると思いますが、昨年からの走りを見ていると留学生に競り勝って区間賞も充分に狙えるくらいの力があります。
2区で東洋大学がトップを取れれば3年連続で往路優勝の可能性も高まります。
あとは勢いに乗って、ヒューとゴールまで行ってしまうのではないかと予想してしまったのです。
生井
生井
駅伝って流れとか勢いが凄く大事なんですよ。

勿論、相澤晃が2区を走れなかったらその時点で私の予想は外れる事になります。例えば復路に回ったり、欠場するような事があれば東洋大学は優勝からシード権確保に目標をチェンジする事になります。
 
で、あとは2区に繋ぐまでと3区以降をどのように凌ぐかなのですが
 
やっぱり
 
西山和弥吉川洋次鈴木宗孝 など昨年走ったメンバーの復活が必須となります。
 
また漫画「ワンピース」で例えてしまって申し訳ないのですが…
彼らは四皇幹部、ジャック、クイーン、キング、カタクリ、クラッカー、スムージーみたいな存在ですかね。
 
分かりづらくて申し訳ないのですが
 
要は超重要な存在って事です。
 
特に西山和弥、吉川洋次は本来の走りが出来れば学生トップクラスの実力があるので、ここに標準を合わせて快走してくれる事が必要条件となってきます。
生井
生井
当然ながら彼らの力が必要となります。

 

3区以降どう逃げるか?問題

2区までうまくいったとして、

3区以降をどう逃げるか?

恐らく、西山和弥を1区に配置すると考えると

吉川洋次、定方駿を3区、4区に置いて、5区に3年連続で田中龍誠を置くのが基本的な考えかな。と思います。

ただ、これは11月4日時点で書いているのでもしかしたらエントリー漏れしている可能性も充分にあります。

吉川洋次と田中龍誠に関して出雲駅伝も全日本大学駅伝も走っていないので、エントリーメンバーにすら入れない可能性だってあります。

ただ、仮の話なので走れると想定するとこの布陣で行けば往路は東海大学からアドバンテージが取れると思うのです。(國學院大学も強そうですが…)

生井
生井
往路は東洋大学、國學院大学、東海大学が有利かな。っと予想してます。

何だかんだ言っても西山和弥は箱根駅伝1区で2年連続で区間賞を取っている強者です。日本選手権だって入賞した事あるんですよ。これって超凄いです。

今回も区間賞で相澤晃に繋ぐことが出来れば最初から前を追わずに走る事が出来ます。

生井
生井
また1区トップで来たら2区で独走出来るかもしれません。

西山和弥と吉川洋次の復活という仮定の話になってはしまいますが、やっぱり往路は東洋大学が強いです。

2人が復活すれば往路は逃げ切れると予想します。

3年連続往路優勝って実は凄い。東洋大学は往路が強いイメージがある。

復路はどうするのか?問題

往路は逃げ切ったと仮定しても…

結論、復路は苦労&苦戦 するでしょう。

ただ、6区は山下りのスペシャリスト今西駿介がいますし、渡邉奏太は2大会前に7区3位、鈴木宗孝は前回8区3位、加えて関東インカレハーフで入賞している宮下隼人、蝦夷森章太、出雲駅伝、全日本大学駅伝で活躍した大澤駿もいます。

S君
S君
実は質の良い駒が揃っている。量より質タイプの東洋大学

お世辞にも選手層が厚いとは言えませんが全員が揃えば追い風と勢いに乗って逃げ切る可能性だってあります。

駅伝というのはトラック競技と違って1区(1部6区)以外は同時スタートではありません。先頭で走ると前を追わなくても良いという心理的なプラス要素と報道車の後ろを走れるので僅かながら風よけに出来るという体感的なプラス要素が生まれます。

 

理想の展開

前回大会と同じように往路で優勝して復路で逃げ切るのが望ましいです。

東海大学の場合は往路と復路に遜色ない選手を並べる事が出来るので東洋大学の復路は圧倒的に不利です。

ただ、東海大学を焦らす事が出来れば何が起きるかわかりません。

S君
S君
ともかく往路で東海大学の前にいる事が絶対条件になりそうです。

改めてですが…

相澤晃が2区を走る。西山和弥と吉川洋次の復活

これが絶対条件になりそうです。

しつこいですが今回は例年以上に各校の実力が拮抗してます!

最後の最後までわからない面白い展開になるかもしれません。

生井
生井
東洋大学は相澤晃がいる今回で優勝を逃すと次回は先になってしまうかもしれません。

また明日以降に國學院大学、青山学院大学、駒澤大学の予想もします。興味があったら是非読んでください。

他大学の箱根駅伝優勝予想はこちら

 

 

ブログ更新をお知らせします!Twitterをフォローして下さい!

  • X